Powered By Blogger

2011年2月28日月曜日

みかん

シワクチャみかんも
まだまだ 頑張っている


あげきのおひなさん

ネットで調べたのですが藤原町住所が分からず
友人に尋ねても? カーナビに入力できないまま
あいばのつるし雛を見にでかけました。


途中ピンクの旗がひらめいていたので~~~
あげきのおひなさんを見てきました。
どこのお店にもイッパイ着飾ったおひなさまが(^^)

スーパーにも正面入口に飾られたおひなさま















娘や孫の幸せを願って贈られた、いろいろな表情のおひなさま

私も
親心がひしひしと感じられました

あいばのつるし雛は
友人が調べて携帯に連絡をして下さったのですが
時間がなかって残念でした。



2011年2月23日水曜日

写真は魔法使い

最後はみかんジュースに
ポカポカ暖かくなると、みかんもシワが寄って寂しいかおになる














そのみかんに光の魔法をかけました

同じみかんでも


誰かさん 私にも光を下さい みかんのように輝けるかもね (^_^;) ^^ゞ

2011年2月16日水曜日

雪ロール

20:12 2011/02/15

朝の景色雪山が美しい











隣の屋根の雪がロールケーキのように行儀よく並んで美味しそう  20年ほど前に一度見たことがあったけど  最近では記憶にありません (*^_^*) 雪国では当たり前かも





今日は良い事ありそうです

かなり高級品


可愛いうさぎたち



そうそう 昨日もらって仏壇にお供えをしたチョコレート ひとりで食べようかな(^_^;)

2011年2月11日金曜日

正月菜 つづき

正月菜を小鳥たちに食べられたわけが分かったよ(^_^;)
今年はまだ一度も、みかんをあげていなかったのです

頑張ってるね

 
雪の重みから解放されたベランダの松 今はみかんをぶら下げて小鳥たちを待っていますます。




きた来ためじろがみかんを食べに  カメラチャンスがない 


つかまえた~~カチッ 

写真わかりますか?部屋の中からガラス越し
今度は大きい ヒヨドリが~~~ 
最初はカメラに気づくのか素早く逃げられ Σ(´∀`;)

偵察中
 

何度も何度も挑戦   成功    どうですか我乍ら(^^ゞ ヤッター  
 
   

2011年2月2日水曜日

こんなに寒いのに

2011年1月19日水曜日


011/01/6
1月6日今日は小寒 (寒の入り) 朝から寒い! 最低気温 -0.7 昼間は暖かくなって来ました。

冬になり、気になっていたのですが、今日ようやくフェンスの外側にビニールで覆いをつけました。


 その日の午後のこと
西日が入るのでカーテンを閉めようと、ガラス越しに目をやって感動・・・パッションフルーツ(時計草)の花がやさしく咲いているのです。


突然開いた時計草の花
 


















  

 


 
 
 
 
 
去年7月17日撮影
 
 

 
 
夏に植え大切にして  一度は実をつけましたが  大きく育つことなく実は落ちてしまい・・・たべられなくって~~  

11月頃から数個の蕾が膨らんできました。
少しづつ大きくなっていくのは、気にしていたのですが、なんと 夏の花  が、こんなに寒いのに咲くなんて 嬉しいですね

なんか良いことあるかしら ?(^_^;)  

0 コメント:


我が家の気象情報は桑名市?それとも

11:20 2011/02/02


天気予報 私のテレビは見るチャンネルによって温度が違います         住所設定は海津市南濃町
 

 NHK総合03チャンネルは海津市のデーター




 



BShi103チャンネルは 桑名市のデーターが表示されます。
半年ぐらい前までは海津市でしたが
いつの間にやら桑名市に・・・